田舎日記– category –
-
「7/30田舎日記」マキタ パワーブラシは要改善!水筒の大切さをしみじみ感じた夏
去年より間違いなく、今年の方が暑いと思います。人間というものは大したもので劣悪な環境を少しでも改善させようと脳が働きます。特に今回はトラックのエアコンが通常通りに作動するようになって飛躍的に快適になりました。また水筒を今回より... -
「7/23田舎生活」道路の管理もDIY。道路脇の雑草を処理するよ
モルゲッスムニダ~分かりませんという意味らしいです。目の前の道路は1.3車線分ぐらいの細い道です。しかしど田舎なので雑草が侵食し1車線分くらいしか実際は使えておりません。というわけで我々がボランティアで道路を若干きれ... -
「7/22田舎日記」クソ暑い夏が始まった。今年はハエが少ない(*´ω`*)
アニョハセヨハムニダ~今年も?無茶苦茶暑いですね半端じゃありません。外に出ているだけで汗が止まりません。さてさて今週もやってまいりました田舎生活。できることやれることを少しずつ行っていきたいと思います。 豆が富と書いて豆... -
「解体しようゼ!」あの?木造小屋ついに解体完了しました。業者に頼むと価格はまちまちだよ。
本日、マロンさんより小屋の解体完了しましたというLINE が入りました。実際は防犯カメラのアラートでこちらから連絡したんですけれども。。。。便利ですね。さてガレージを建設するために購入した土地の残置物(木造の小屋)勢いと話の流れ... -
7/17「田舎BLOG」行くぜ青山!サンワコーポレーションショールームに行くの巻
ハイハイ喋るだけでブログを書けるなんて最高ですね。捗って仕方ありません。もう少し認識とレスポンスが上がればより効率的になるでしょう。さて青山にあるサンワカンパニー東京ショールームこちらも予約してありますので見学した... -
7/16「田舎BLOG」新宿と青山にキッチンの材料を見に行こうの巻
ドドン!(効果音)音声入力でのブログが便利すぎて止まらない。これならいくらでも書ける気がする。さて本日は素敵なキッチンを作る際に壁の材料を見学に行ってきました。ザ東京新宿に久々に降り立ったのです。 JR山手線新宿駅南口。相変わらず人が多い J... -
7/16「田舎BLOG」まさかの滑落?尻が割れた日は草刈り日和??
7月16日田舎ブログです。本日、残念なことに2階の階段から滑落しました。お尻と肘を強打し残念なスタートになりました。今回の教訓、必ずスリッパは履け!です。それではどうぞ。 最近、朝は五反田の豆豊パンがお気に入り(*'ω'*) 朝、9時半から営業してい... -
おい!GOOGLE(´ω`)あぁ~無残。。。ウッドチッパー倒してマフラーポッキリ修理しまっす。
おい!GOOGLE(´ω`)検索順位が上がらないじゃないか!まぁ更新頻度が低いのもありますが・・・さて先日、ウッドチッパー倒してしまいまして。。。ボッキリ!(≧∇≦)キャー買うか?直すか?悩みまして・・・・本来なら交換する派ですが「農機具メーカーってた... -
2週間ブリッ!に行ったら雑草が凄かった・・・・梅雨時期を甘く見てはいけない(*´ω`*)
先週は金沢に行ってましたので2週間ぶりとなります。ロボット掃除機も玄関の段差で遭難。助けてあげないとね。 7/1朝からアクアラインが大渋滞(下り) 自称、車両火災。でもトンネルの中はぜんぜん煙たくないよぉ~なぜでしょうか・・・渋滞をヨチヨチ進... -
田舎の蟻は「量が異常!」 「蟻を全滅」=アリメツ。「巣ごと全滅」感動の声続々|
今年も?蟻の季節になりました!昨年に家を買ったので今年で2回目の5月。とにかく「蟻の量が異常」*種類も多いまた木の中に巣を作る習性もありまして非常に良くない状況。バランスよく「減殺します」 「効果は絶大なアリメツ」と言う商品since1927年 行...