
千葉の我が家は築30年のログハウス。窓やドアがなんとなく古い作りになっております。
意味合いで言えば風合いのあるかっこいい窓なのですが
どうしても隙間が多いような気がします。
まだ住んでいないので何とも言えませんが
引っ越した後に窓の交換非常に大変だと思い今回思い切って依頼しました。
今回の補助金が結構大きく約60万円戻ってきます。
全部の材料と工事費用が200万円ほどだったのでかなりありがたいですよね。
ちなみに一般的な住宅よりもログハウスなので窓を変えるだけでもかなり大変です。
さらに今回は一階の必要な部分のみ交換しました。
2階まで全てを交換した場合は500万円ぐらいになってしまったので
現実的ではなく必要最低限にした感じでございます。
こういう補助金や助成金みたいなものはどんどん活用した方が良いですよ。
実際に見ると全然良くなりました(*´ω`*)

このような感じに仕上がりました。
もう少し暗くイメージが悪くなることを想定していたのですが
なぜか室内がかなり明るくなりました。

多分そもそも使われていた金属の網戸の目が細かったので光を通さなかったのでしょうね。
自宅に入った瞬間パァ~っと明るくなった感じでやったかいあったな!と思いました。
今回、規格品の窓に交換しているので問題があった際や飽きた時も交換が楽になります。
バイクも同じですが
全てワンオフだらけになると何かあった時に大変なのですね。
やりすぎ厳禁これは全てにおいて当ては。ことだと思います。

庭側の窓は特に明るく感じますね。
まだカーテンレールつけていないのでそこから悩みたいと思います。
本当にやってよかった全然イメージが変わりましたね。
枠がなくなれば終了「先進的窓リノベ2025」

「先進的窓リノベ2025」
補助金の枠が決まっておりましてこれが100%になると本年度分は終了となります。
2024年も多少余っていたので今年はもっと余るかもしれませんね?
しかしこの補助金来年2026年あるかどうかは不明。
昨今の原材料費や人件費の高騰を考慮に入れ
この手の補助金は使える時に利用した方が間違いなく良いでしょう。

ウッドデッキ側の勝手口をスライドにしました。
本来、開くタイプでした。
その開閉回数はとてつもなく多く非常にめんどくさいなとずっと思っていたのです。
網戸もあるので開けっぱなしにして風通しも良くなり最高なのです。
茂原周辺で猛威を振るう「OZACO」小沢工務店

こういうちょっと古い家だと馴染みの工務店さんを探しておく必要があります。
OZACOさんは今回初めてですが
オフィスもウェブもスタッフも清潔感があり、非常に明快な回答を得ることができます。
自分のところで職人さんも抱えているというところも決め手になりました。
ちなみに今回工事するまでに4~5回も見積もりを作ってもらい
大変手間をかけさせてしまった感じです。
茂原周辺で工務店に困ったら「OZACO」是非よろしくお願いいたします。
13時から打合せなので途中で買った五反田 豆豊パン


1回はちょっとまだ工事の感じが残っているので二階でお昼にすることにしました。
五反田の豆豊パンは朝早くても開いていて行く途中なのでちょうど良いです。
恵比寿の豆腐店 @tofu_shokudo で作る豆腐、豆乳やおからを使ったパンやドーナツを販売しています。
↑Instagram チェックしてみてね。
豆乳やおからを使ったパンなのでここのパンを食べても罪悪感若干薄いです。
味はもちろん美味しいのでおすすめできる感じですよ
私の一番のおすすめは豆乳アンパン。多分びっくりするぐらい男性は好きだと思います。
打ち合わせばっかりでちょっと疲れてきましたね( ´Д`)=3 フゥ

ちなみに茂原周辺は天然ガスが出るのでガス料金が若干リーズナブルです。
大多喜ガスは、千葉県産の天然ガスを主な原料としているため、原料費調整制度がなく、料金が比較的安定しています。
昨今光熱費がどんどん値上がりしているのでこういう部分もありがたいですよね。
生活するためのベースの料金が安定して安価な方がありがたいこと多いです。
さらにこの周辺はウェルネスタウンを推進していて
停電時も近くの道の駅が自家発電で電気を開放してくれます。
今後大きな災害が起きることを前提にこの先の人生を考えていく必要もあるのかなと最近思います。

工場の中はまだ職人さんがいたのであまり撮影しなかったよ。
内装がをある程度出来上がったら「むちゃくちゃ広くてびっくりした」
当初、工場できた時は「こんなものか・・・想像通り」
不思議なもので内装が出来るとまず高さにビックリ!おぉ~
これはエアコン効かないな~っと思ったりもしました。
しかし全て断熱入っておりますので多分若干?まともかなと思っております。
今年の夏は千葉!どうなるのか楽しみですね。
東京の営業もあと2週間!(*´ω`*)
自宅とお店の引っ越しがあるのでかなり慌ただしいです。
解約と契約の嵐・業者さんとのやり取り段取り・手配しなきゃいけないもの・買わなきゃいけないもの
しかしこれが人生最後の移動だと思えば楽なものかもしれませんね。
私今年50歳。
多分これが55とか60歳だったらちょっと体力的にも気力的にも踏ん切りがつかないと思います。
さらにこれ以上年齢が増えれば増えるほど融資を受けるのが少し難しくなってきます。
この業界も含め異業種とかでも
移住や移転などを考えている方はなるべく早いジャッジが良いでしょう。
多分この先、世の中かなり厳しい状況になると私は思っております。
5年後10年後15年後見据えて今より先のことを視野に入れ生きていくしかありませんね。
あの時やっておけばよかったなんて後悔をしないような人生選択できると良いですよね。
正直、やりたいことやっといた方が良いとみんなに勧める今日この頃です。
バイク好きの若い人には家を買いなさいと勧めております。
何と言ってもガレージがある家最高じゃないですか?
家出て1秒でツーリング開始!そんな人生の選択もありだと思いますよ。