
最近やっとなんとなく下道に慣れてきました。
都心とは違って目標物が若干マニアック?なのでなかなか覚えられません。
本日は特に打ち合わせなどありませんが新手のドイツパンを自宅で食べるよ

ドイツというだけで安心できる!ベッカライプンクト




お店と外の外観は非常に素敵です。
画像あるあるですが素敵なロケーションに必ずあるわけではありません。

謎の地元スペシャルなスーパーの近くにありちょっと見つけづらいです。
*左の白い奥の建物です。
薪ストーブのぬくもりを感じつつランチするよ



お互いサンドとパンを1つずつ買ってきました。
価格帯は非常にリーズナブルなので購入しやすい感じです。
普通に食べやすいパンという印象でしょうか。
私的にはもう少しドイツらしい個性が出たパンの方が好みです。
外構のブロックが届いたよ(*´ω`*)

ユニックで材料屋さんが届けてくれました。
その時に車の全長が長いとかなり切り返さないといけないし
「絶対1回で工場に入れない」ということに気がつきました。
今後、工作機械やオートバイの搬入もあるので今のうちに対策しておかねばいけませんね。
というか今日ちょうどその場に立ち会っていてよかったです。
入り口を45度で仕上げてもらうよ

実際はブロックがもう少し内側に入るのですが楽になる方が絶対に良いです。
即座に相談をしたら問題ないということなので45度で仕上げてもらいます。

仮設のトイレも届きまして安心仕上げになりました。
あっという間に月日が経過しそうですね・・・・
預かっている作業をどんどん終わらさないと。。。
天気がいいので一周散歩してきました


画像を見ると「とんでもない大自然の中に移住するんだな」っと思うでしょう。
しかしちょっと歩くだけで街が出てきます。
単純に近くに田畑があって隔離された場所?別荘地的な感じで作られた場所なのです(多分)

この時期は緑が少ないですがこれはこれで良いものです。
何と言っても暑くなると雑草の量と高さが半端じゃないですからね。
この周辺もバイクで「ふぉーん!ふぉんふぉー」って走れますので楽しみですね。

そんな感じで意外と平和な1日でした。
来週はまた基礎の打ち合わせが入るのでちょっとバタバタしますね。
来週はタイミングを見て防犯カメラを3つバージョンアップさせます。
正直全国どこでも何が起こるか分かりません。
自分でできる対策はしっかり行っておかないと後悔につながりますからね。

最新型のTAPO C530WSの進化がやばい。
やはり画素数がそこそこ高くないと「鮮明に映らない=何かを特定することができない」
みなさんもご検討ください。
-
「田舎日記」2025-3/25号。最近の千葉は「居場所がない」=「出来る事がない」
-
工場(ガレージ)の物置を悩む?「三協フロンティア シンプル&ローコスト倉庫モデル CT-32JG」狙ってます。「悲報!運搬は4トントラック」
-
「田舎日記」2025-3/11号。工場「建つ」2週間ぶりに千葉に来たら感動だった。
-
THEカクイチガレージ建設 HHK-6035「新色のネイビーが素敵?」
-
「田舎日記」2025-2/25号。気になった「裏農道」のお掃除*自主的に(*´ω`*)
-
「田舎日記」2025-2/17号。地味に居辛いので早く帰ろう?カクイチガレージ建設進んでるよ。
-
「田舎日記」2025-2/10-12号。若干サボり気味?工事も若干進んできたよ。
-
「田舎日記」2025-2/4号。無人販売で良質な薪を買う!凄く便利な「薪のPEN」
-
「田舎日記」2025-2/3号。「カクイチガレージ工場の進捗と外構」あっと言う間に出来上がりそう(*´ω`*)