MENU

2024-06-17 越境する篠竹を打破せよ!久しぶりのウッドチッパーとアシダカグモ

日記は日記で書こうかな・・・っと。
Googleさんはやくdiscoverで紹介してください。ジリ貧です?

さて本日は。越境する篠竹を打破すべくマキタとウッドチッパーで処理ましたお話

千葉のパン屋は激安!だ

この手の総菜パン200円位です。
どうやると?この価格で売れるのか・・・なぞは深まるばかりです。

しかしよくよくみると「チーズ・ハム・ベーコン・卵」なので使う材料をなるべく揃えてと言う感じ。
東京でパン?ベーカリーに行くと300円後半~600円位はしますよね。

総菜パンよりもっとシンプルなパンで品揃えを絞り、単価を上げると質も締まるように思える気がします。


THE益虫!アシダカグモを発見したよ

AさんとBさんの2匹!ちなみにメスです(*’ω’*)

こいつらがいれば小さい虫はすべて食べてくれますので非常にありがたい益虫。
紙コップで一度捕まえて撫でておきました。
実はずーっと探していたんですよねぇ~やっと我が家に住み着いてくれました!

越境してまっせー!加減が難しい近所付き合い

隣はおじいちゃん一人で住んでおりますので管理してくれるわけもなく
越境し放題!な訳です。

基本この篠竹は「地下茎アイドル」なので小まめに撤去が必要です。
柵がりまして入れないので高い分だけ処理してウッドチッパーしました。
わたしは刈り集め、妻がチップして分担作業。二人で行うとやはり効率が良いです。

以前に篠竹を尋常では無い量を処理した事に思えば今回は軽い量でしたよ。
*ウッドチッパーは国産カルイ製です。
この手のエンジンチッパーでは最軽量小型の純国産。銘品ですがあまり知られていない気がします。

相当、スッキリした(*’ω’*)

足元が芝生で右がチップした篠竹。
何となく芝生ゾーンが増えたように錯覚しますね。この様に巻くと雑草が生え辛いのでそれも◎なのです。

虎舞竜?マフラー破損

チッパーを片付けようとして前方にズダーン!っと転倒させてしまいました。
ポッキリ?エキマニが折れてしまいまして・・・まじかーっとガン萎え。

部品で手配したい所ですがこのカルイってこのご時世で融通効かないんですよね。
代理店からしかパーツリストも部品も入手できないシステム。
外して溶接修理する事にしました。

帰り「千葉ーお店まで1時間半」で今回もスムーズでした。最近、アクアライン混まないですねー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!