MENU

12/9-12/10号 2-2田舎日記。タウンエースバン購入とリノベ窓助成。最強の?里のMUJI みんなみの里

月曜火曜定休日となるんですが
やりたいこと・やるべきことが沢山ありあっち行ったりこっち行ったりです。

タウンエーストラック→タウン エースバンに乗り換えたい?
とここ最近感じているのです。

きっかけは陶芸家の超イケメンが
タウンエースバンにバンディット1200を乗せていたことがきっかけ(*´ω`*)
私的にはハイエースだと大きすぎる、でも大抵のビッグバイクは積載したい
そんな願望叶えてくれる車だと思います。


千葉から三郷に行ったら疲れた

タウンエースバンのカタログを先日ヤフオクでゲットしました。
ネットの情報よりもメーカーが発信しているカタログの方が確実だと感じたのです。

さすがカタログしっかりとした寸法記載されているのですが
やはり実際の寸法計測したいですよね?
そんな中最近毎晩寝る前にカーセンサーをずっと見ていたのですが
「三郷の某店」で最終型のタウンエースバンGLグレードを発見したのです。

なかなか最終型のタウンエースバンGLグレードの走行距離が少なく
綺麗な個体が非常に少ないです。
働く車なので仕方ありませんが極力程度が良いものをゲットしたいですよね。

とりあえず三郷について現車確認をして買うことにしてしまいました。
こんな簡単に買っていいのか?
なんて思いましたが千葉には車はいくらでもおけるので気にしません。

早いと年内納車になってしまうそうなのでやることがまた増えてしまいました・・・


タウンエーストラック販売用の写真を撮ったよ

先日ステッカーは全て剥がしてポリッシャーで磨いております。
正面に「DECOBOCO」の文字が焼けて残ってるのが若干残念ですね。

今思えばステッカーを貼らずにマグネットにしておけばよかったです。
下取りはいくらにもならないのでそれだったら千葉に置いておいて使おうと思います。
撮影はみんな大好き道の駅むつざわ つどいの郷でとったよ

森喫茶で「なおきっくす」

森喫茶石川直樹の写真展示しているので喫茶しつつ見てきました。

こういうロケーションでゆったりとお茶をしながら写真を見れるなんて最高ですよね。
探してみるとこういう素敵なことをされている人が実は多くて驚きます。

この店内にも薪ストーブがあってすごく暖かいです。
我が家にも薪ストーブあるので来年の冬は楽しめそうです(*´ω`*)

瓦礫は分けておいてほしい(*´ω`*)

先日、業者と打ち合わせしてる時に
この残っている瓦礫とコンクリートや鉄くずは全て分けておいてほしい。

というわけで妻と二人でせっせと1時間ぐらいできる限り分けました。
まだまだあるので今月中にそこそこ綺麗に仕分けできると嬉しいなと思っております。

瓦礫ひっくり返すと東京では見たこともない生き物がいろいろ出てきます。
不思議なもので大自然にいるゴキブリは実は平気??な感覚になってきます。


2025年リノベ窓助成を使うよ(*´ω`*)

このログハウスは窓など全て海外製品で国内の規格とは異なります。
作りもかなりいい加減なので窓類は全て交換したいなと思っており
助成を調べていたらリノベ窓助成発見しました。

こんな素敵なシステム使わない手はありません。
今回は?今回から?は地元しか請け負わない「OZACO」にお願いすることにしました。
一軒家ってバイクやクルマと同じでメンテナンスが必要。
それにあたってお付き合いする業者さんを見つけ出す必要があるのです。

何でも同じですか人間レベルで肌感覚が近い伝わるという部分が大事だと思います。
*もちろん金銭レベルも・・・・
色々と選択肢が豊富すぎて簡単には悩めない現実がありました。

東京ではあと約半年「我慢」っす(*´ω`*)

本当にゆっくり時間が流れて快適に暮らせて仕事ができるなら最高ですよね。
明日引っ越していいと言うなら、さっさと引っ越したいです。

東京で生まれ育っているので正直もうごちそうさま。
本当にずっと東京でいいの?っと思ってる人、残りの人生考えてみても良いと思いますよ。

最新型の?スライサーがやばい

食事を作れる時間がたっぷりあるなら毎日料理したい派です。
私の場合、月曜日・火曜日の晩御飯位しかやりませんが非常に面白いものです。

作り物と違って究極食べたらなくなりますからね。
成功も失敗もチャラパーです(*´ω`*)
そんなことはさておきスライサーが欲しくて先日胡散臭いものを購入してみました。
半信半疑なのですが人参とレンコン15秒ぐらいでこんな感じになってしまいます。
時短で確実に料理できるようになると効率的ですよね。

今週はこんな感じでした!(*´ω`*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!