
はいはい。
知らないって罪よねぇ~
工場建設お見積り内容のダイエットを日々行っております。
その見積もりのエアコン3機もいらないだろ?という訳で1機に絞り-100万円。
エアコン本体を「なるべく安価に仕入れて」取付だけして貰うか・・・・
っと調べていた所・・・・サブスク?リース?のワードが!
そうかその手があったのか!業務エアコン導入お考えの方、朗報です。
現在使用エアコンは「天井カセット4方向 3馬力シングル」
現在使っているエアコンの仕様を確認しネットで価格を調べてました。
そんな中、「エアコンセンター」と言う会社にたどり着きました。
エアコンに特化した会社なので非常に見やすく、どの位の価格で入手できるか参考になりました。

なるほど何となく「天井カセット4方向 3馬力シングル」なら24万円位かぁ~
ツイン/トリプルにするか?馬力を4か5にするか?メーカーはダイキンかな?
っと悩みは尽きません。。。。
個人で持ち込み購入の場合
工場を作る際の電気屋さんがどう対応してくれるかもわからない。
出来れば購入先にお願いするのが筋ですよね。
エアコンの出力は室外機で決まる。
業務エアコンなんて買おうと思った事ないので全く知りません。よって調べます。
調べる事は3点「スペックとサイズと価格」
サイズは変わらないのであれば馬力はある方が良い、しかし価格差によります。
そんな中、スペックを見てみると・・・・
室外機が違うだけじゃん
価格差も然程ないので多分5馬力にすると思います。したい。
ふふふ・・・・地味に楽しいじゃないか。
右側を眺めていると・・・・ん?初期費用0円???

んん?〇円ほど怪しいものはないが・・・一応チェックしてみますかね。
ポチリ。。。。

利率計算がありがたい。これでざっくり計算できますね(*´ω`*)
わたしの想像では50-60万ですから7年で8360円/月助かる~

流れはこのような感じです。
建物がある場合は見積もりも楽そうですね。
建物が無い場合は途中で依頼するのか?建ってから依頼するのか・・・確認取ってみます。。

過去の事例が参考になる。
これは非常に感覚掴みやすいですよね。
現代は買うより借りる時代になって来ている気がします。
税務処理的にも現金的にもメリットの多いリースやサブスクを利用するのは最善の一手かもしれませんね。