
外に置く物置的なものを考えております。
なぜなら柱?梁?の問題で少し工場を小さくしたのです。
そのため物置がちょっと足りないんですね。
最近は結構厳しい?みたいで基礎や建築申請が必要なようですね。
田舎だからと言ってさらっとシカトで設置はまずいようです。
とは言うもののお金が無限にあるわけではないので
できればローコストでしっかりしたものが良いです。
現在とりあえずどのくらい費用がかかるか確認中でございます。
三協フロンティア
画像や内容は三協フロンティアさんのものを抜粋しております。
謎の?モバイル基礎というものも提案しているそうです。

モバイル基礎ってどういうことなんですかね???
土の上でも行けるのかしら・・・・そうだとかなりローコストで設置できますよね。
現在問い合わせ中なのでちょっと楽しみですね。
かなりサイズ感もあって十分な感じだ

このサイズ感であれば農機具をぶち込むのも全然楽です。
電気は必要としないので-つもりはありませんがその準備もイニシャルで備わっております。
ちなみにこの手のガレージ?倉庫?をバイクのガレージとして使うのは違法らしいです。
ガレージは建築基準上、内装材は準不燃材料が必須

これは知りませんでした。
勝手にいい加減なものでバイクのガレージを作るのはダメなんですね。
こういうのって設置したり建設したりしてから気がつくと本当に困りますよね。

バイクガレージパッケージ(MSL)
専用になるといきなり価格も跳ね上がります。
三協フロンティアが気に入った点
- 箱で出来上がってるので基礎が出来上がっていれば1日。
- モバイル基礎が手早くできるんならリーズナブル
- 不要になったら買い取りもしてくれる=バージョンアップもあり
- 最初から電気設備が整っている。
こんな感じですかね。
意外とこの手のサイズだと基礎入れて100万円で収まらない気がします。
これが全てで100万円以内で収。のであればすごくいい倉庫になる気がしますね。
毎日このような楽しい悩み事が多すぎてブログも書ききれません。
意外と店舗としても使えますので営業所はかなりたくさんありますので1回見に行ってみるといいかもしれませんね。