MENU

えっ?「業務用??」まさかの質実剛健!業務用キッチンは家庭で成立するのか?

我が家のキッチンも築年数と同じ=古い
使って使えない事はありませんが・・・この際、最後まで行けるようにしておこうかしら。。。

妻と相談した所「むっちゃシンプルで良くない?」
と言う訳で「TOOL BOX」*目白ショールームを見学してきたよ!

システムキッチンって取り合えず100万~

まず様々なメーカーありますよね。
そのメーカーごとに「松竹梅」仕様ありまして選び切れない

多分そう思っている方、多数・・・だと思います。
一度考えてみてください!超シンプルで良い=業務用
そんな面白い発想を展開してくれている会社なのです。

TOOL BOX目白ショールーム*要予約

入口の看板を見ると??東京R不動産も1部門なんですね。。。。
なるほどぉ~なんとなく毛色が近い気もしてました(*´ω`*)

セルフ見学予約はこちら
予約制なのでゆったり見学することができます。スタッフは本当に最低限だけのお声かけのみ
気軽に見に行けるのはうれしいですよね~

THE業務用キッチンを間近で・・・

ブロックエディター的?なのでレイアウト変更が自由なのは相当の魅力です。
レイアウトの融通は効きますがちょっと武骨過ぎませんか・・・ね・・・

上記はまた違うモデル
魚焼きグリルは使わない派なのでこのスリム感にうっとりしました。

とは言えちょっと引き出しも全くないのはちょっと違うかな・・・っとも思ってしまいました。
なんにせよ想像するのが難しいですよね。

キッチンの高さなんて気にしたことない

近年は大体850mm。その前は800mmだったようです。
日本人も身長が大きくなってキッチンの高さも上がっているのでしょう。

システムキッチンをお考えの方は高さをまな板などで増して塩梅を感じてみても面白いですよ。
*既製品は調整が難しいですが・・・

悩みは尽きません・・
我が家はガス派なのでコンロ何口?そのあたりも悩む必要があります。
*そもそもグリス無しなのでそこまで選択肢ありませんが

それにしてもいくら見ていても飽きませんね。面白いっす

家に使える様々なアイテムの宝庫だ

武骨な灯具も沢山あります。
シンプルかつお洒落に雰囲気を醸し出してくれるでしょう。

スイッチも沢山あります。
敢えてアナログのスイッチがまた再起しているのもしれませんね。

病院で使われるドアレバーが秀逸

デザインも非常にシンプルで美しいです。
腕を引っ掛けて開閉ロックを解除できる働く人の為のアイテム。

こうあるべきだよなぁ~っとしみじみ思いました。
これに全部交換したい・・・

PULLとPUSHで本当に便利。
ワンタッチドアハンドル ワイド

感性的にちょい古が良い感じ(*´ω`*)

あえてシンプルに見せるのも美しいですよね。
隠すばかりが能じゃない・・・・

直線でアシンメトリーな機能美も良いですね。
是非機会があればお散歩がてら予約して見学に行ってみてはいかがでしょうか?

めっちゃ面白いですよ。*無料かつスタッフもほぼ接触してきません。

セルフ見学予約はこちら

あぁ~最後に

いちいちパンチのある価格になっていきます。
既製品のクオリティーと価格のバランスって企業努力の賜物。

予算とやりたい事を書き出すのが一番の近道かもしれませんね。*まだ決めてませんが・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!