
とは言うものの前回と実は変わっておりません。
先週は雪だったので危ないので千葉には行きませんでした。
2週間ぶりに千葉に行きましたがやっぱりいいですね。
毎回、いやいや東京に戻っている感じでございます。
今回は自宅の窓リフォームの打ち合わせが入っているのでほとんど自宅にはいませんでした。。。
茂原のスターバックスは信じられないぐらい空いている


こんなに空いているスターバックスは本当に珍しいと思います。
週末や祝日はそこそこ賑わっているのでしょうが平日はガラガラで最高です。
何と言っても店内にほとんど客がいないという恐ろしい事態です。
一服したい人はぜひご活用ください。

モバイルからしか注文できないスイートミルクコーヒー。
ちなみにカフェオレと何が違うのだろうか私にはよく分かりませんでした。
工務店はオザコ!小沢工務店に依頼です
手の届く範囲しか施工しない地域密着型の工務店オザコ
我が家のログハウスは窓が相当特殊なので引っ越す前に現代のものにバージョンアップしようと考えております。
環境省:先進的窓リノベ2025事業
何回も内容を精査してやっと今回契約できました。
窓交換1つとっても色とかサイズとかバリエーションがありすぎて頭が痛くなりますよね。
これで1つ課題が完了した感じです。
THE工場はKAKUICHI

工場を建てる時に色々な会社を悩んだものです。
やっぱり大きくは実績ですかね。使っている人が多ければ多いほど安心度が高いと思います。
また営業所が各地域に点在していて最寄りの茂原にあったのも大きいですよね。
この手のものはしっかりとした担当がついて逐一細かく順路を決めてくれるので本当に助かります。
結構価格を聞くとみんなビビりますが(私もビビりました)
ほとんど家のような作りになってしまうので仕方ありませんね。


一番奥には物置?小屋?を置くつもりです。
レイアウト的にどうしようか悩んでおります。まあ来年ぐらいにしようかな・・・・


3月13日コンクリート流し込んでおります。
晴れが続くので安心ですね。
法面(のりめん)の上から見る景色が好き


それにしても今日は天気が悪い・・・・
ウッドデッキ周辺に置いている農機具たちも早くどうにかしたいですね。
東京にいるのも約2ヶ月半ぐらいです。わくわく度合いはどんどん増してきましたね。
工場の方はこれから内装が入りますので壁や床の色をどうするか本当に悩ましいです。
今回2回目?東京まで3時間

ちょうど帰る前にアクアラインの中で事故が発生したらしくハイパー渋滞です。
本当にどうするとあの直線で事故れるのか不思議で仕方ありません。
そんな感じで今週の田舎日記でございました。